【2025年2月時点】
THE SPA 西新井 大師の湯とは?|足立区西新井の日帰り天然温泉入浴施設
THE SPA 西新井 大師の湯「おすすめポイント3つ」
① 強塩泉の天然温泉
② 床暖房オンドルの無料休憩処あり
③ 漫画読み放題
② 床暖房オンドルの無料休憩処あり
③ 漫画読み放題
平日 1038円~
西新井駅徒歩3分。露天、内湯にある地下1500mから湧き出る天然温泉はナトリウム-塩化物強塩温泉。保温・保湿効果あり。定期的に浴室男女入替。TV付の黄土サウナ。リクライニング、和室、床暖房オンドルの3種の休憩所。エステ4種。1回50分の岩盤浴。メニュー豊富で新鮮食材にこだわった食事処。漫画、コワーキングスペースもあり、1日ゆっくりすごせる。モーニング割、ナイト割などのお得なプランも。土日祝は朝風呂営業あり。
天然温泉 露天 水風呂 サウナ込 岩盤浴(有料) マッサージ 食事 仮眠 漫画 コワーキング wifi 駐車場 2時間無料 112台
特徴まとめ|ザスパ西新井 大師の湯

ゆーぱー
温泉1kg中、ナトリウムイオンが9855mg、塩素イオンが19050mgもある強塩泉です!沸出量460ℓ/分で湯量豊富。源泉の泉温が45.5℃あります。

ナトリウム-塩化物強塩温泉。湯冷めしにくい「熱の湯」、殺菌効果で「傷の湯」と呼ばれる泉質です。

男性サウナではロウリュウ熱波サービスがあります。サウナ好きは公式サイトのイベントカレンダーを見てチェックしてから行きましょう。

駅近で便利!刺身いろいろお酒のつまみが豊富!会社帰りにひとっぷろ&呑みを楽しんでいます。

“オンドルルーム”は岩盤浴っぽいけど無料!軽く温まりながらゴロゴロできて気持ちいいです♪

毎月5・10・15・20・25・30日は、浴室を男女入替しています。
寄り道スポット…西新井大師 總持寺、アリオ西新井店
料金
(2025年2月時点)
大人 | 平日 1038円(会員936円) 土日祝日 1252円(会員1151円) |
---|---|
小人(4歳~小学生) | 平日 519円(会員468円) 土日祝日 620円(会員570円) |
朝風呂 | 土日祝日のみ7~10時 大人550円、小人275円 |
シャンプー類 | あり |
化粧水 | あり |
貸タオル | 204円 |
タオル・ 館内着 |
306円 |
岩盤浴 | 627円(1回50分) |
※クレジットカード、電子マネー、QRコード決済可。
お得なクーポン・前売り券
前売りチケット購入可能。
風呂・サウナ・食事・リラクゼーション・その他設備情報
露天…天然温泉風呂、寝ころび湯(男湯)、壺湯(女湯)
内湯…ジェットバス(男湯)、シルキーバス(女湯)、水風呂
サウナ…黄土サウナ、スチームミストサウナ(女湯)、塩サウナ(女湯)
岩盤浴…1回50分入れ替え制(定員9名・要予約)
お休み処・休憩処…TV付リクライニングシート、畳間、サンゴオンドルルーム
飲食…レストラン「えびす」
ボディケア、タイ古式セラピー、あかすり
コワーキングスペース
泉質
ナトリウム-塩化物強塩温泉(高張性-中性-高温泉)pH7.2
泉質別適応症:きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病
泉質別適応症:きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病
営業時間・定休日
10~23時(閉館30分前最終入館)
土日祝は朝7時から営業。7~10時は大人550円で入浴可能。
年中無休
土日祝は朝7時から営業。7~10時は大人550円で入浴可能。
年中無休
アクセス
東武スカイツリーライン 西新井駅 西口より徒歩3分
住所
THESPA西新井大師の湯
(ざすぱにしあらいたいしのゆ)
〒123-0843
東京都足立区西新井栄町1丁目17−10
ウェルネスタウン西新井 3階
(ざすぱにしあらいたいしのゆ)
〒123-0843
東京都足立区西新井栄町1丁目17−10
ウェルネスタウン西新井 3階
地図《Google map》