タカラ湯|「日本庭園望める“縁側”で癒される銭湯」

東京都足立区の日帰り温泉入浴施設 東京
一部リンクは広告を含みます

【2024年12月時点】

タカラ湯とは?|東京都足立区千住元町にある銭湯

タカラ湯「おすすめポイント3つ」

日本庭園と池を望めるキングオブ縁側
体の芯から温まる生薬入り薬湯
迫力ある地獄絵図眺めながらの入浴

銭湯

縁側から錦鯉が泳ぐ池を望む美しい日本庭園で、“キングオブ縁側”と称されるほど。休憩席があり、缶ビールを楽しむことができる。男湯は内湯から庭を眺めながらゆったりと入浴でき、心地よいひとときを過ごせる。女湯にはドライサウナが完備されている。水曜日には男女の浴室が入れ替わる。保温力を高める生薬の入った薬湯は、体をリフレッシュさせる効果が抜群。日替わり湯もある。

水風呂 サウナ込(女湯のみ)

スポンサーリンク

特徴まとめ|タカラ湯

昔ながらの日本の銭湯イメージそのままの外観と内観で、CMやドラマ、映画の撮影にも使われる施設です。仮面ライダーのロケ地になったことも!
縁側も、休憩室も椅子が多く、美しいお庭を眺めながら、ゆっくりくつろげます。ツツジやアジサイ、紅葉など、四季折々の景色が楽しめます。
サウナは片側の浴室しかなく、普段は女性のみ男性は水曜日のみ入れます。
薬湯・水風呂の壁に、閻魔大王が描かれた“地獄絵図”が。眺めながら入浴できます。
寄り道スポット…足立区立中央図書館、荒川土手、足立区立千住公園

料金

東京都の銭湯料金はこちら 》
※決済方法…QRコード決済対応(PayPay)

風呂・サウナ・その他設備情報

内湯…気泡風呂・座風呂(バイブラ装置)、赤外線風呂(超音波風呂・バスクリン風呂)、電気風呂、薬湯(ハーブ湯)、水風呂・ゲルマニューム風呂
サウナ…ドライサウナ(普段女湯側にある。水曜日のみ浴室入替。)
休憩処…休憩室、縁側

スポンサーリンク

営業時間・定休日

15~22時45分(最終受付22時15分) 毎週金曜日定休

アクセス

東京メトロ 北千住駅 徒歩20分/北千住駅から北01バス、千住桜木バス停下車徒歩4分

住所

タカラ湯
(たからゆ)
〒123-0843
東京都足立区千住元町27−1

地図《Google map》


タイトルとURLをコピーしました