堀田湯/足立区の「サウナがすごいリニューアル銭湯」

東京都足立区の日帰り温泉入浴施設 東京
一部リンクは広告を含みます

【2024年12月時点】

堀田湯とは?|東京都足立区の銭湯

堀田湯「おすすめポイント3つ」

水深160cm水風呂岩風呂露天(男湯)
② “ととのえ親方”監修薬草サウナ(男湯)
③ 老舗銭湯をモダンに改装

銭湯

2022年改装。以前の設備も残したまま、モダンリニューアルされている。男湯は露天エリアに岩風呂深さ160cmの水風呂、オートロウリュ式の薬草サウナあり。女湯は半露天エリアに薬湯と温度の違う水風呂が2つ。どちらも外気浴スペースにととのいイスあり。

露天 水風呂 サウナ(有料)

特徴まとめ|堀田湯

男湯の岩風呂露天が銭湯とは思えない立派なつくり。空や木を眺めながらリラックスして入浴できます。内湯の桜吹雪と富士のタイル絵も美しく、見入ってしまいます。
男湯は“ととのえ親方”監修の薬草サウナアウフグースイベントが開催されることもあります。水深160cmの水風呂、外気浴スペースもあり、サウナ好きに人気の施設です。
女湯のサウナは、壁に立てかけられたミズナラの木にセルフで水をかける、“ウォーリュウサウナ”になっています。
ドライヤーがダイソンやSHARPプラズマクラスター。3分20円で使えます。給水機などはないので、飲み物は、脱衣所入る前にロビーで買っておくようにしましょう。
日替わり湯コラボイベントも豊富です。公式のInstagramに予定イベントが掲載されています。おしゃれな堀田湯オリジナルグッズも発売されています。
寄り道スポット…西新井大師 總持寺、アリオ西新井、西新井さかえ公園

料金、アメニティ、サウナなど

東京都の銭湯料金はこちら 》
※決済方法…QRコード決済可能(Paypay)
【サウナ】…男性 450円/女性 300円
【サウナ+手ぶらセット】…男性 1300円/女性 1150円

風呂・サウナ・食事・リラクゼーション・その他設備情報

露天…《男湯》薬草サウナ、水深160cm水風呂、外気浴ととのい椅子 《女湯》薬湯、水風呂、外気浴ととのい椅子
内湯…ぬる湯、熱湯、ジェット風呂、電気風呂、水風呂
サウナ…《男湯》オートローリュウ式薬草サウナ 《女湯》セルフローリュウサウナ

スポンサーリンク

営業時間・アクセス・公式サイト・住所

【営業時間】平日12~24時、土・日・祝日 8~24時
【定休日】第2木曜日

【アクセス】東武スカイツリーライン 西新井駅より徒歩7分

堀田湯
(ほったゆ)

【住所】〒123-0852 東京都足立区関原3丁目20−14

地図《Google map》


タイトルとURLをコピーしました